MENU

0120-29-7464
フリーダイヤル・床下復旧・無し虫♪

通話無料・携帯OK

受付時間
10:00~17:00

基礎断熱構造のシロアリ被害ケース

基礎断熱 シロアリ被害

皆さんこんにちは!千葉県を中心にシロアリ駆除・シロアリ防除施工のサービスを提供している株式会社フューチャーフレームの広瀬です。

一戸建てをお持ちの方でも自分の家の床下の構造がどの様になっているか知っている方は少ないのではないでしょうか。今回は床下の特殊構造「床下基礎断熱構造」にシロアリが発生してしまったケースに遭遇しましたのでその問題を解説致します。

まず床下断熱がどのようなものかを説明していきます。

こちらの画像は床下の基礎断熱のものです。基礎の内側に発泡スチロールの様な板が貼り付けてあります。これが断熱材なのですが、コンクリート基礎に断熱材を貼り付けて床下の冷気や熱を遮断する役目を果たします。実際この基礎断熱は東北地方の寒い地域から普及し、徐々に関東の家屋にもこの基礎断熱が使われる様になりました。この構造ですと確かにお部屋の床や、床下自体は暖かくなり抜群の効果を発揮します。

しかし大きなデメリットが1つあります。それがシロアリ対策が難しい点です。この基礎断熱ですとベタ基礎の床面と基礎の立ち上げりの際が貼り付けた断熱材で塞がれてしまい、その箇所の点検やシロアリ薬剤散布ができなくなってしまいます。

その結果、基礎と断熱材が接合されている隙間にシロアリが入り込み知らない内に土台木部を蝕害してしまうのです。通常断熱材が基礎に貼り付けていなければ、基礎に形成されたシロアリの蟻道がすぐに発見できます。

これが基礎断熱構造でいきなり土台にシロアリの蟻道が発生している状態です。ベタ基礎の床面から蟻道が無いまま土台がシロアリ被害にあっています。もちろん屋外の基礎を点検しても蟻道はありません。すなわち基礎と断熱材の間からシロアリが登ってきた事になります。

結論としましては、この基礎断熱構造の場合床下全体にシロアリ薬剤を散布してもシロアリ駆除ができません。床下を点検して床下全体にシロアリ薬剤を散布する工法を床下バリア工法と言います。一方、床下に入れなかったり基礎断熱構造の場合には、家屋の周りに筒状の毒餌(ベイト)を設置するシロアリベイト工法で対処する必要があります。

残念ながら当店ではシロアリベイト工法を扱っていない為、今回のケースはキャンセルをさせて頂きました。

自分の家の床下が基礎断熱かどうか見極める方法として、ホームメーカーに確認して頂くのが一番間違い無いのですが、ご自身でも床下を覗いて確認もできます。

1. 基礎に断熱材が貼り付けてあるか確認する

2. 床の裏面(野地面)に断熱材が貼ってあるか確認する(貼ってなければ基礎断熱である可能性が高い)

3. 基礎と土台の隙間が全くない。(通気の為の黒いパッキン(猫土台)が無いか確認する。

4. 床下に換気の為の太い蛇腹のダクトがあるか確認する。

以上の4点を確認すればご自身の家の床下が基礎断熱構造がどうか確認できます。

基礎断熱以外の場合でシロアリでお悩みの方は是非一度当店にご相談ください。

それではまた床下ブログでお会いしましょう。

詳しい料金はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次