皆さんこんにちは、床下職人の広瀬です。千葉県を中心にシロアリ駆除・予防を行う業者でございます。
お客様から水回りの水漏れで床下がプールの様に水が溜まってしまって、設備屋さんに床下の水をポンプで汲み上げてもらったと連絡がありました。
最初のお問い合わせ内容は床下の調湿工事のお見積りが欲しいとの事だったのですが、床下がコンクリートのベタ基礎とだったので防腐・防カビ処理で湿気対策をまずご提案させて頂きました。
水を汲み上げた業者さんは床下に入る事が出来なく、床下のどこまで乾いているのかや床下全体に入る事が出来ないとおっしゃっていました。
今回は特殊な案件という事で事前に床下の状態を下見に行かせて頂きました。
後日実際に私がお伺いして床下点検を行いました。床下は問題なく入れて床下全体を点検する事が出来ました。床下に溜まっていた水をポンプで汲み上げて1週間程度経過した床下の画像です。
確かに水は汲み上がっていたのですが、所々まだ湿気を持っている様でした。
問題なく床下に入る事がわかったので、お客様からはシロアリ予防の薬剤散布と木部への防腐・防カビ工事を依頼されました。
下見から2週間後にシロアリ予防をするために再度床下に入ったのですが、今度は前回と違い、すでにかなり床下は乾いていました。
床下の防腐・防カビ処理とシロアリ薬剤散布を実施しました。
当店でシロアリ予防またはシロアリ駆除のご依頼を頂きますと、同時に防腐・防カビ処理も行いますので、ただ単に湿気が気になったり床下のカビが気になるお客様も是非当店のシロアリ予防施工をお勧め致します。
それではまた床下ブログでお会いしましょう。
当店のシロアリ駆除・防除施工の施工金額はこちら
↓↓↓
コメント